カテゴリ:カテゴリなし
令和6年度リーディングDXスクール事業(生成AIパイロット校)公開授業研究会(5) 中心授業(社会)

カテゴリ:カテゴリなし 令和6年度リーディングDXスクール事業(生成AIパイロット校)公開授業研究会(5) 中心授業(社会)

 4校時の中心授業、1年生の社会を紹介します。今回の社会の授業では、世界の諸地域「南アメリカ州」を扱いました。本時のねらいは、「地球の肺」とよばれるアマゾンの開発(熱帯雨林から農場や住宅地への転換)について、 日本人、先住民、南アメリカで暮らす人々など、さまざまな立場の人々にどのようなメリットとデメリットがあるのかを検討しながら、自分の意見を形成することでした。授業では、6種類の資料をもとにグループで読み取りや議論を行い、多面的な視点に触れていました。また、生徒は資料をChatGPTに読み込ませ、分析結果と自分のまとめた文章を比較し、不足している視点を補うなど、生成AIを活用した学びにも取り組んでいました。隣の生徒と自然に回答を見せ合いながら意見を交わす姿も見られ、日常的に教師による適切な指導が行われていることを感じました。情報量の多い課題の中で、生徒たちは自ら必要な情報を選択し、仲間と議論を重ねながら、単元の問いに対する自分の考えを構築していく様子がうかがえました。

IMG_1229

Screenshot 2025-02-03 23.02.04

Screenshot 2025-02-03 22.57.59

IMG_1239

IMG_1215

公開日:2025年02月03日 22:00:00
更新日:2025年02月04日 08:49:43